キッザニア 東京
マイページ
マイページ
ログアウト
ログイン
キッザニア
東京
東京トップ
来場予約
料金・プラン一覧
アクティビティ紹介
英語プログラム
イベントカレンダー
ニュース一覧
フード・グッズ・サービス
アクセス
言語設定(Language)
Japanese
English
検索
キッザニア
グランドサイト
キッザニアとは
ご利用ガイド
学校団体・一般団体のご利用
閉じる
HOME
キッザニア東京
アクティビティ紹介
乗り物アクティビティ
乗り物アクティビティ
病院
救急救命士
救急車に乗って、けがをした患者さんのもとへ向かい応急処置を行います。AEDなどの機械も使います。
キッゾをもらう
乗り物
人や街を守る
飛行機
パイロット
フライトシミュレーターを使って、飛行機の操縦の訓練をします。難易度を変えることができるので、さらに上級を目指してがんばりましょう。
キッゾをもらう
英語を使う
乗り物
機械を使う
飛行機
キャビンアテンダント
マイクを使って機内アナウンスをしたり、機内食をお出ししたりします。お客さまが気持ちよくフライトできるように、おもてなしの心を大切にします。
キッゾをもらう
英語を使う
保護者も楽しめる
乗り物
人と接する
消防署
消防士
火事が起きたときにいつでも出動できるように、消防署の中で訓練をします。火事の通報が入ったら、消防車に乗って火災現場に行き、みんなで力を合わせて放水して消火活動を行います。
キッゾをもらう
英語を使う
乗り物
人や街を守る
ガソリンスタンド
サービススタッフ
レンタカーを借りているお客さまの自動車を、笑顔でお迎えして、給油機まで誘導。ガソリンを入れたら、窓ガラスをふき、車のタイヤをチェック、お客さまが気持ちよくドライブできるようにサービスをします。
ガソリンカードを受け取り、笑顔と元気なあいさつでお見送りします。
キッゾをもらう
英語を使う
乗り物
機械を使う
カーライフサポートセンター
自動車整備士
自動車が動く仕組みについて話を聞いた後、タイヤ交換やバッテリー交換など行います。工具を使って作業することもあります。最後に自動車をきれいにして、仕事終了です。
キッゾをもらう
英語を使う
乗り物
機械を使う
1
…
2
3
アクティビティ紹介にもどる
アクティビティを探す
好みの条件を指定して、チャレンジしたい仕事やサービスを探してみよう!
すべての
アクティビティ
シティマップを見る
キッゾをもらう
キッゾを払う
英語を使う
サービスを受ける
保護者も楽しめる
好きなことから探す
食べ物・飲み物
乗り物
ものづくり
人や街を守る
機械を使う
体を動かす
調べる・伝える
人と接する
楽しませたい
おしゃれしたい