キッザニア 東京
マイページ
マイページ
ログアウト
ログイン
キッザニア
東京
東京トップ
来場予約
料金・プラン一覧
アクティビティ紹介
英語プログラム
イベントカレンダー
ニュース一覧
フード・グッズ・サービス
アクセス
言語設定(Language)
Japanese
English
検索
キッザニア
グランドサイト
キッザニアとは
ご利用ガイド
学校団体・一般団体のご利用
閉じる
HOME
キッザニア東京
アクティビティ紹介
すべてのアクティビティ
すべてのアクティビティ
ホースセンター
獣医師(外科医/麻酔科医)
外科医・麻酔科医として、馬の開腹手術を行います。本格的な医療器具を使い、チームで協力して治療をします。
キッゾをもらう
人や街を守る
ホースセンター
アシスタントトレーナー
馬とコミュニケーションをとりながら手入れをし、馬具を装着します。
※身長120cm以上の方は、騎乗して、馬の高さを体感できます。
キッゾをもらう
体を動かす
ホースセンター
乗馬体験
シミュレーターを使って、乗馬体験ができます。難易度ごとに、3つのコースに分かれています。乗馬のスタンプカードがもらえ、コースをクリアするとスタンプを押してもらえます。また、マスターコースを修了すると結果シートがもらえます。
ビギナーコース・・・速度や方向転換など、基本の乗り方を習う
エキスパートコース・・・障害物をジャンプする乗り方を習う
マスターコース・・・レース形式で障害物のジャンプ成功数やタイムを計測する
キッゾを払う
体を動かす
宅配会社
セールスドライバー
集荷の仕事では、依頼のあったお客さまのところへ向かい、荷物をお預かりします。配達の仕事では、キッザニアの街の中のお店や会社からの依頼を受けて荷物を届け、伝票にサインかはんこをもらいます。荷物にこめられたお客さまの気持ちも一緒に届けるので、元気な挨拶、明るい態度が大切です。
キッゾをもらう
英語を使う
乗り物
人と接する
建設機械開発センター
建設機械開発者
・油圧ショベル
土を掘るための2種類のバケットが、それぞれ「やわらかい土」と「かたい土」のどちらに適しているのか、シミュレーターで土を掘る作業を行いながら、答えを出します。
・ブルドーザー
土の上で動くための2種類のクローラーが、それぞれ「乾いた土」と「湿った土」のどちらに適しているのか、シミュレーターで土をならす作業を行いながら、答えを出します。
キッゾをもらう
ものづくり
機械を使う
観光バス
バスガイド
バスについているガイド用のマイクを使って、お客さまが楽しめるようにキッザニアの街の案内の原稿を読んで、街をガイドします。
キッゾをもらう
乗り物
人と接する
1
2
…
13
アクティビティ紹介にもどる
アクティビティを探す
好みの条件を指定して、チャレンジしたい仕事やサービスを探してみよう!
すべての
アクティビティ
シティマップを見る
キッゾをもらう
キッゾを払う
英語を使う
サービスを受ける
保護者も楽しめる
好きなことから探す
食べ物・飲み物
乗り物
ものづくり
人や街を守る
機械を使う
体を動かす
調べる・伝える
人と接する
楽しませたい
おしゃれしたい