病院

患者さんの命を守ろう!

医師(眼科手術・外科手術)・薬剤師・看護師・救急救命士の仕事があります。

所要時間 医師(眼科手術室):25分
医師(外科手術室):25分
薬剤師:30分
看護師:30分
救急救命士:45分
おすすめ年齢 医師(眼科手術室・外科手術室)・薬剤師:5~15歳
看護師・救急救命士:3~15歳
スポンサーサイト ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社

体験できること

医師

白内障の治療をするための手術を行う眼科と、肺がんの治療をするための手術を行う外科の2つの仕事があります。

おすすめポイント
  • 本格的な機械を使えるよ。

薬剤師

処方せんにあわせて、薬の準備や正しい飲み方を伝える「服薬指導」の研修を行います。

おすすめポイント
  • 機械を使って薬を1回に飲む分量ごとにまとめることができるよ。

看護師

新生児室で赤ちゃんのお世話をします。赤ちゃんが安心できるように沐浴やマッサージなどを行います。

おすすめポイント
  • 赤ちゃんのお世話ができるよ。

救急救命士

救急車に乗って、けがをした患者さんのもとへ向かい応急処置を行います。AEDなどの機械も使います。

おすすめポイント
  • 救急車に乗ることができるよ。

スーパーバイザーからのメッセージ

病院では、医師(眼科手術・外科手術)・薬剤師・看護師・救急救命士の5つの仕事ができます。実際に病院で使用する道具を使いながら、人の命を助けるとてもやりがいのある仕事をしてみませんか?

おすすめのアクティビティ

    • スポーツクラブ
      東京スポーツクラブ画像
      スポーツクラブの会員
      リズムをとったり、バランス感覚をきたえたりなど、いろいろなスポーツプログラムに参加することができます。運動することが好きな人だけでなく、気分転換をしたい人、楽しく体を動かしてみたい人にもおすすめです!
    • 劇場
      エンターテイナー
      劇場で上演される演劇やショーに出演します。衣装を着てセリフや動きの練習をした後、ステージの本番に出演し、観客からたくさんの拍手をもらいます。お笑いライブでは、お笑い芸人としてコントに出演し、劇場に笑いを届けます。 スペースショーでは、星空ナビゲーターとして惑星の魅力や宇宙の不思議を伝えます。