ゲーム会社

新しいゲームを開発しよう!

ゲームクリエイターとして、ゲームの構成について学んだ後、開発途中のゲームに自分のアイデアを加えるなど試行錯誤を重ね、新しいゲームを作ります。
最後に、自分が開発したゲームのこだわりポイントを発表します。

所要時間 40分
おすすめ年齢 5~15歳
スポンサーサイト (新しいウィンドウで開く)

体験できること

ゲームクリエイター

ゲームを構成する要素を学び、ゲームを開発します。
ゲームの背景やキャラクターの動き、音楽などの要素を設定し、テストプレイを繰り返しながら自分の考えるゲームを作り上げます。
お客さまを楽しませたいという気持ちを大切にし、自分のアイデアが詰まったゲーム作りを通じて、論理的思考や発想力を磨くことができます。

おすすめポイント
  • ゲームを作るために必要な要素を学ぶよ。
  • 自分が作ったゲームのテストプレイを行い、完成させるよ。
  • オリジナルのゲームのパッケージを持ち帰ることができるよ。

プロフェッショナル会員限定「プロアクト」

特別なキャラクター設定資料を使い、新しいゲームを作ります。

スーパーバイザーからのメッセージ

ゲーム会社では、遊ぶ人の気持ちになり、ゲームの開発をする仕事をします。ゲームで遊んだことがない人も、大歓迎です。自分自身も楽しみながら、一緒にゲームを作ってみませんか!

おすすめのアクティビティ

    • 建設機械開発センター
      建設機械開発センター画像
      建設機械開発者
      ・油圧ショベル
      土を掘るための2種類のバケットが、それぞれ「やわらかい土」と「かたい土」のどちらに適しているのか、シミュレーターで土を掘る作業を行いながら、答えを出します。

      ・ブルドーザー
      土の上で動くための2種類のクローラーが、それぞれ「乾いた土」と「湿った土」のどちらに適しているのか、シミュレーターで土をならす作業を行いながら、答えを出します。
    • 宅配会社
      宅配センター画像
      セールスドライバー
      集荷の仕事では、依頼のあったお客さまのところへ向かい、荷物をお預かりします。配達の仕事では、キッザニアの街の中のお店や会社からの依頼を受けて荷物を届け、伝票にサインかはんこをもらいます。荷物にこめられたお客さまの気持ちも一緒に届けるので、元気な挨拶、明るい態度が大切です。