コールセンター

お客さまの気持ちに寄り添った電話対応をしよう!

飛行機の予約案内やハンバーガーの注文受付など、お客さまからの問い合わせや相談に電話でこたえるコールセンター業務を行います。
テレコミュニケーターとして、お客さまに安心と喜びを届ける電話対応をします。

所要時間 30分
おすすめ年齢 5~15歳
スポンサーサイト (新しいウィンドウで開く)

体験できること

テレコミュニケーター

お客さまと話すときの基本的なマナーを研修で学びます。
電話対応では、お客さまの感情を表す「感情バロメーター」が画面に表示されます。
お客さまの感情の変化も見ることで、相手の気持ちに寄り添ったコミュニケーションスキルを学ぶことができます。
電話対応の後には、話し方やお客さま満足度などの結果を評価レポートとして持ち帰ることができます。

おすすめポイント
  • ていねいな言葉づかいを学べるよ。
  • ヘッドセットマイクを使って電話対応ができるよ。
  • お客さまの感情の変化を目で見ることができるよ。

スーパーバイザーからのメッセージ

電話対応をするときは、お互いの表情を見ることができません。だからこそ相手の気持ちを想像してコミュニケーションを取ることが大切です。お客さまの気持ちに寄り添い、安心と喜びを届けられる電話対応に挑戦してみてくださいね!

おすすめのアクティビティ

    • 建設機械開発センター
      建設機械開発センター画像
      建設機械開発者
      ・油圧ショベル
      土を掘るための2種類のバケットが、それぞれ「やわらかい土」と「かたい土」のどちらに適しているのか、シミュレーターで土を掘る作業を行いながら、答えを出します。

      ・ブルドーザー
      土の上で動くための2種類のクローラーが、それぞれ「乾いた土」と「湿った土」のどちらに適しているのか、シミュレーターで土をならす作業を行いながら、答えを出します。
    • 宅配会社
      宅配センター画像
      セールスドライバー
      集荷の仕事では、依頼のあったお客さまのところへ向かい、荷物をお預かりします。配達の仕事では、キッザニアの街の中のお店や会社からの依頼を受けて荷物を届け、伝票にサインかはんこをもらいます。荷物にこめられたお客さまの気持ちも一緒に届けるので、元気な挨拶、明るい態度が大切です。