キッザニア 甲子園
マイページ
マイページ
ログアウト
ログイン
キッザニア
甲子園
甲子園トップ
来場予約
料金・プラン一覧
アクティビティ紹介
英語プログラム
イベントカレンダー
ニュース一覧
フード・グッズ・サービス
アクセス
言語設定(Language)
Japanese
English
検索
キッザニア
グランドサイト
キッザニアとは
ご利用ガイド
学校団体・一般団体のご利用
閉じる
HOME
キッザニア甲子園
アクティビティ紹介
キッゾをもらうアクティビティ
キッゾをもらうアクティビティ
パソコン工場
パソコン工場スタッフ
パソコンの知識を深め、お客さまからオーダーされたパソコンを1人1台組み立てます。
キッゾをもらう
ものづくり
機械を使う
通信会社
通信エリア設計士
色々な種類の基地局について知り、シミュレーターを使って「5G」という新しい時代の通信ができる基地局の計画を立てます。
「5G」の通信によって街がどのように便利になっていくか学ぶことができます。
キッゾをもらう
人や街を守る
機械を使う
ケアサポートセンター
介護福祉士
高齢者や障がい者の姿勢を体験した後、介助リフトを使ってベッドから車いすへの移乗介助を行います。
その後、車いすを押す練習をしたら、キッザニアの街に出て車いすによる介助を実践します。
キッゾをもらう
機械を使う
人と接する
リユースショップ
鑑定士
ルーペなどの道具を使って、宝石の鑑定をします。
アクティビティで使ったルーペを持ち帰ることができます。
キッゾをもらう
調べる・伝える
人と接する
パスタスタンド
パスタシェフ
パスタのゆで方や炒め方など、パスタを調理する時に必要な技を練習します。その後、調理、試食をしたら、メニューの名前やおすすめポイントをメニュー表に書き、ソースやトッピングのシールを貼ったら完成です。
キッゾをもらう
英語を使う
食べ物・飲み物
調べる・伝える
ゲーム会社
ゲームクリエイター
ゲームを構成する要素を学び、ゲームを開発します。
ゲームの背景やキャラクターの動き、音楽などの要素を設定し、テストプレイを繰り返しながら自分の考えるゲームを作り上げます。
お客さまを楽しませたいという気持ちを大切にし、自分のアイデアが詰まったゲーム作りを通じて、論理的思考や発想力を磨くことができます。
キッゾをもらう
ものづくり
楽しませたい
1
…
2
3
…
11
アクティビティ紹介にもどる
アクティビティを探す
好みの条件を指定して、チャレンジしたい仕事やサービスを探してみよう!
すべての
アクティビティ
シティマップを見る
キッゾをもらう
キッゾを払う
英語を使う
サービスを受ける
保護者も楽しめる
好きなことから探す
食べ物・飲み物
乗り物
ものづくり
人や街を守る
機械を使う
体を動かす
調べる・伝える
人と接する
楽しませたい
おしゃれしたい