鉛筆工場

品質の高い鉛筆を作ろう!

鉛筆工場のスタッフとして、機械を使って鉛筆の芯を作り、釜で焼き固めます。
その後、成形・検品の工程を経て、出来上がった製品を箱詰めするまでの製造工程を体験します。

所要時間 25分
おすすめ年齢 3~15歳
スポンサーサイト (新しいウィンドウで開く)

体験できること

鉛筆工場スタッフ

鉛筆作りの工程を学び、機械を使って鉛筆を作ります。鉛筆の種類や目的による使い分けを学び、10Hから10Bまで硬度が異なる22種類の鉛筆で試し書きをすることができます。

おすすめポイント
  • こだわりの鉛筆作りをすることができるよ。
  • 硬度の異なる22種類の鉛筆で試し書きができるよ。

プロフェッショナル会員限定「プロアクト」

通常は2Bの鉛筆3本セットのところ、10B・10H・2Bの鉛筆が各1本入ったセットが持ち帰れます。

スーパーバイザーからのメッセージ

鉛筆工場では、どのようにして滑らかな書き味の鉛筆が作られているのかを知ることができます。また、鉛筆を使い分けることで、「書くことの楽しさ」を感じることができます。体験すると、キッザニアオリジナルの箱に詰めた、体験者の名前入り鉛筆を含む鉛筆3本セットがもらえますので、ぜひ体験してくださいね。

おすすめのアクティビティ

    • ホースセンター
      ホースセンターイメージ画像
      乗馬体験
      シミュレーターを使って、乗馬体験ができます。難易度ごとに、3つのコースに分かれています。乗馬のスタンプカードがもらえ、コースをクリアするとスタンプを押してもらえます。また、マスターコースを修了すると結果シートがもらえます。

      ビギナーコース・・・速度や方向転換など、基本の乗り方を習う
      エキスパートコース・・・障害物をジャンプする乗り方を習う
      マスターコース・・・レース形式で障害物のジャンプ成功数やタイムを計測する