患者さんの命を守ろう!
病気やけがをした人の治療をします。病気の人の手術、赤ちゃんのお世話、処方せんにあわせたお薬の準備、病気やけがの人を救急車で助ける仕事、の4つの仕事の中から一つを選んで働きます。いろいろな役割があり、チームワークが必要です。
所要時間 | 30分 |
---|---|
おすすめ年齢 | 医師 5~15歳 看護師 3〜15歳 救急救命士 3〜15歳 薬剤師 5〜15歳 |
体験できること
医師

肺がんの治療をするための手術を行う外科手術と、白内障の治療をするための手術を行う眼科手術の2つの仕事があります。
おすすめポイント
- ・本格的な機器を使えるよ。
看護師

新生児室で赤ちゃんのお世話をします。赤ちゃんが安心できるように沐浴やマッサージなどを行います。
おすすめポイント
- ・赤ちゃんのお世話ができるよ。
薬剤師

医師が処方した処方せんにあわせて、お薬の準備や正しいお薬の飲み方を伝える「服薬指導」の研修を行います。
おすすめポイント
- ・機械を使ってお薬を1回に飲む分量ごとにまとめることができるよ。
救急救命士

救急車に乗って出動。けがをした患者さんの応急処置を行います。AEDなどの機械も使います。
おすすめポイント
- ・救急車に乗ることができるよ。
スーパーバイザーからのメッセージ

病院では、看護師・救急救命士・医師(外科手術・眼科手術)・薬剤師の5つの仕事が体験できます。実際に病院で使っている道具を使いながら、人の命を助けるとてもやりがいのあるお仕事をしてみませんか?
お気に入り
- お気に入りのアクティビティはありません