- 暮らしのエコアイデア川柳コンテスト
-
KIDZANIA AWARD PROGRAM 2019
\暮らしのエコアイデア川柳コンテスト/
私たちの未来のために暮らしの中でできる新しいエコ活動を考えて、「五・七・五」のリズムに合わせて自由に表現してみましょう。優秀作品はキッザニア東京オフィシャルサイトにて発表を行います。
募集期間 2019年7月19日(金)~9月1日(日)必着
暮らし、まいにち、エコ。2019
暮らしに役立つエコを習慣にしよう!
イベント 期間:2019年7月19日(金)~7月25日(木)

暮らしの中で簡単にできそうなエコやこれから取り組みたくなるようなエコに触れられる体験ができます。
期間限定パビリオン「食器用洗剤研究所」

食器用洗剤研究員として、食器用洗剤の汚れが落ちる仕組みを理解します。その後、食器の「一般的な洗い方」と「つけおき洗い」を比較実験します。洗い方の違いが「節水」につながるかもしれません。仕事を体験した方は「CHARMY Magica 酵素+(プラス)」のキッザニアオリジナルデザイン空ボトルとつめかえ用570mlを持ち帰ることができます。
場所 | 食器用洗剤研究所(イベントスペース1/シティマップ1F-5) |
---|---|
定員 | 6名 |
時間 | 約30分 |
お給料 | 8キッゾ |
- キッザニアクラブ東京会員の方は体験履歴がつきます。
使わなくなったハブラシを持ってキッザニア東京へ行こう!
家にある使わなくなったハブラシを持ってきましょう。ライオン株式会社が支援する「ハブラシ・リサイクルプログラム」を通して、回収したハブラシは、再生プラスチックとしてリサイクルされます。
毛先が開いたハブラシは、歯の汚れが落ちにくくなります。1か月に1本が交換の目安ですのでこの機会にハブラシをチェックして使わなくなったハブラシはキッザニア東京に持ってきてくださいね。
※電動ハブラシの本体、電動ハブラシの付け替えブラシ、天然毛(豚毛・軟毛など)のハブラシ、歯間ブラシ、歯磨き粉のチューブ、使い捨てハブラシは回収できません。
場所 | 食器用洗剤研究所前(イベントスペース1/シティマップ1F-5前) 歯科医院前(シティマップ1F-32前) |
---|
歯科医院前のハブラシ回収BOXは2020年3月末頃まで設置されますので、夏休み以降もぜひ持って来てくださいね!
暮らしのエコクイズラリー
キッザニア東京の館内数か所に隠れている「暮らしのエコ」に関するクイズに挑戦しましょう!全問正解した方にはプレゼントをさしあげます。詳しくは、入場口で配布されるクイズラリーカードをご覧ください。
- 暮らし、まいにち、エコ。2019 限定アクティビティ
-
観光バス・ラジオ局で限定アクティビティが体験できます。