三重ジョブ キッズキャラバン番外編 【カメジョブキッズ2016】
全8回にわたりキャラバン方式で三重県各地を巡回し、各地域の魅力を発信するイベント第5弾(番外編)!
テーマ:『情熱』~強い気持ち 強い絆 強い亀山~
地域との取り組み 2016/12/17(土)
『三重ジョブ キッズキャラバン』は、全国のこども達が、三重県の特長ある仕事「三重ジョブ」と「まちの仕事」「メディアの仕事」を体験できる職業体験イベントです。
第5弾は亀山商工会議所青年部と三重県の共催で開催された番外編。小学1年生~6年生を対象に、30種類の仕事体験プログラムが実施されました。
会場である体育館の床には道路や横断歩道を模したシートが敷かれ、実際の街並みを再現。『畳職人の仕事』ではその一区画だけ和室の空間が作られ、職場の雰囲気やい草の良い香りを感じながら仕事を体験することができました。
東京オリンピック競技正式種目に採用された『スケートボード』を組み立てる仕事では、故障してお客さまが怪我をされないよう1つ1つのパーツを丁寧に取り付けて商品を完成させました。
まちの仕事の1つである『県庁職員の仕事』では、三重とこわか国体のマスコットキャラクターである「とこまる」と一緒にチラシを配りながら、国体の開催や桑名市で実施する競技を説明しPR活動を行いました。
プログラム一覧
亀山の仕事 |
●自動車整備士の仕事 ●ハイウェイオアシスの仕事 ●お茶の直売農家の仕事 ●畳職人の仕事 ●町のガス屋さんの仕事 ●マッサージ師の仕事 ●すし職人の仕事 ●和菓子職人の仕事 ●住まいの修理やさん(リフォーム)の仕事 ●イタリアンシェフの仕事 ●ヴィンテージ壁板施工大工の仕事 ●フラワーショップの仕事 ●ドッグトリマーの仕事 ●旅行会社(ツアープランナー)の仕事 ●美容師の仕事 ●スケートボードショップの仕事 ●ミルク工房の仕事 |
まちの仕事 |
●警察官の仕事 ●消防士の仕事 ●病院(研修医)の仕事 ●銀行員の仕事 ●県庁職員(三重とこわか国体PR)の仕事 |
メディアの仕事 |
●テレビ局の仕事(アナウンサー) ●テレビ局の仕事(制作スタッフ) |
アルバイト |
●チラシ配り ●街頭インタビュー ●クリーンスタッフの仕事 ●新聞号外配り |
概要
開催日 |
2016年12月17日(土) |
開催場所 |
西野公園体育館アリーナ |
プログラム数 |
30 |
出展事業者数 |
23 |
参加者数 |
延べ596名 |
参加者居住地 |
市内 78% 市外 22% |
参加対象 |
小学1年生~小学6年生 |
参加費 |
500円/1プログラム (別途材料費がかかるプログラム有) |
給料 |
200ミーツ |
実施体制 |
共催:亀山商工会議所青年部、三重県 後援:三重県教育委員会、亀山市、亀山市教育委員会 監修:KCJ GROUP 株式会社 |



今までに実践した活動内容を見る
地域との取り組み

