プロフェッショナルメンバー限定!コスモポリタンキャンパス2022 オンライン講義

夏休みの自由研究にオススメ! 気候変動の講義をプロフェッショナルメンバー限定でライブ配信
中学生向けワークショップ「コスモポリタンキャンパス2022」では、この夏、気候変動をテーマに、第一線で活躍する研究者や実践者からさまざまな視点を学び、気候変動対策の啓発動画の制作・発表を行います。
このたび、8月3日(水)~8月5日(金)に開催するDay 1~3の講義部分について、プロフェッショナルメンバー限定で、オンラインライブ配信を行うことが決定しました!参加者といっしょに講義を受けることができます。「待ったなし」の気候変動について研究者や実践者の声を聞くだけでなく、夏休みの自由研究にぴったりの特別なワークシートを、プロフェッショナルメンバー限定でダウンロードすることができます。ぜひこの機会にご参加ください。
ライブ配信日程
Day 1 | 2022年8月3日(水)10:00~10:45 |
---|---|
Day 2 | 2022年8月4日(木)10:00~10:45 |
Day 3 | 2022年8月5日(金)10:00~11:00 |
内容
Day 1 学ぶ気候変動の正体と科学の役割を学ぶ
日時:2022年8月3日(水)10:00~10:45

東京大学 教授 / 国立環境研究所 江守 正多 先生
『最近、地球が暑くてクマってます。 シロクマが教えてくれた温暖化時代を幸せに生き抜く方法』水野敬也(著)、長沼直樹(著)、江守正多(監修)/文響社
Day 2 分析する衛星データを活用し、気候変動を可視化しよう
日時:2022年8月4日(木)10:00~10:45

コンサルタント / 慶應義塾大学 非常勤講師 恩田 靖 先生
Day 3 行動へのステップ実践者の視点・思考を知る
日時:2022年8月5日(金)10:00~11:00

上勝町ゼロ・ウェイストセンター 大塚 桃奈 氏
『図解でわかる 14歳から知るごみゼロ社会』インフォビジュアル研究所(著)/太田出版
『Are You Ready? : The Journey to the Veiled World』中川学(イラスト)、末吉里花(著)、国際基督教大学翻訳プロジェクト(翻訳)/山川出版社

脱炭素メディア「GXチャンネル」発行人 前田 雄大 氏
『マンガでわかる脱炭素(カーボンニュートラル)』藤野純一(監修)、サイドランチ(著)/池田書店
- ※各講義の終了時間は、状況により変更する場合があります。
参加費
無料
参加資格
ライブ配信日時点でプロフェッショナルメンバーであること
- 保護者1名につき、複数名のお子さま(きょうだい)や、ご家族の視聴が可能です。ただし、最低1名のお子さまは開催日に有効期限をお持ちのプロフェッショナルメンバーであることが必要です。
- 参加ご希望の場合は、キッザニアプロフェッショナルの登録が必要です。新規ならびに追加の会員登録はこちらをご確認ください。
推奨年齢
小学4年生以上
参加方法
オンライン会議システム「Zoom」(下記専用の申し込みフォームからお申し込みください。)
応募締め切り
2022年7月18日(月・祝)23:55まで
参加確定通知
参加資格を満たしている方に、2022年7月22日(金)19:00までにZoomへの入室方法をメールでご案内します。
注意事項
- 当日は、キッザニア東京/キッザニア甲子園への入場はございません。
- 当日のインターネット環境整備、及びPC等の使用機器の準備・確認は、余裕を持って行ってください。
- 本イベントはKidZania Professional特典の体験記録や、アクティビティカウントは対象外です。
- 当選権利の譲渡、売買及び換金は一切できません。
参加規約
本オンラインイベントの参加申し込みに際し、参加される方(以下「参加者」といいます)は以下をよくお読みください。
【参加に関して】
- 本オンラインイベントは、プロフェッショナルメンバー限定です。参加ご希望の場合は、キッザニアプロフェッショナルへの登録が必要です。
- 参加申し込みの時点で、参加者およびその保護者の方が参加規約の全てに同意したものとみなします。参加規約に明記されていない事項については、KCJ GROUP 株式会社(以下「主催者」といいます)が最終的な決定権を持つものとします。主催者の決定に同意できないときは、参加者は参加申し込みを撤回することができます。
- 主催者は、参加者の本オンラインイベントへの参加に関して、次に定める行為を禁止します。主催者は、次に定める行為が確認され、本オンラインイベントの進行に支障があると判断した場合には、本オンラインイベント開始の前後にかかわらず、当該参加者の参加を制限することがあります。
- -法令に違反する行為および違反する行為をほう助・勧誘・強制・助長する行為
- -本オンラインイベントに参加するためのミーティングIDやパスワード等の情報を第三者へ譲渡、貸与、公開する行為
- -本オンラインイベントの録画、録音、撮影(キャプチャ)等の記録行為ならびにSNS等での発信、第三者への転送等本オンラインイベントの内容を外部に漏らす行為
- -他の参加者、登壇者等、第三者の権利を侵害する行為
- -本オンラインイベントの運営を妨害する恐れのある行為
- -その他上記に準じる行為等、主催者が不適切であると判断する行為
- 主催者は、参加者の上記行為が悪質であるまたは故意に上記行為を行ったと判断した場合には、以後開催される主催者のイベント等への参加を制限することがあります。
【責任に関して】
- 本オンラインイベント参加時にコンピューターウイルス感染等により発生した機器・回線・ソフトウェアの損害、および「Zoom」の利用により発生したセキュリティトラブルに起因する損害等、主催者の責めに帰すべき事由によらない如何なる損害も主催者は一切の責任を負いません。
【本オンラインイベントの中止および延期】
- 主催者は、天災地変、疫病の流行またはその対応および停電等の不可抗力の事由により、実施が困難と判断した場合には、本オンラインイベントを延期または中止することがあります。その場合、参加者に生じた損害について主催者は責任を負いません。
【個人情報の取扱いに関して】
- 参加申し込みの際にご登録いただいた個人情報は、本オンラインイベントの実施、それに関するご連絡および事務処理のみに利用し、主催者のプライバシーポリシーに従って適切に管理します。利用目的終了後は、遅滞なく、個人情報を削除します。
【その他】
- 本オンラインイベントは、パソコンやスマートフォン等を使って参加できる、Web会議システム「Zoom」を使用します。
- 「Zoom」や使用端末等の使用方法については、一切お答えすることができませんので、あらかじめご確認をお願いいたします。
- 参加費は無料ですが、通信費等は参加者負担となります。
プライバシーポリシー
ご応募受付を終了いたしました。