サントリー×ダイキン Out of KidZania 水と空気の研究員 参加募集
~大阪・関西万博から“水と空気の未来”を提案しよう~
募集 募集期間:2024年6月25日(火)~7月21日(日)

水と空気の大切さ、いのちを育む自然の循環を理解し、「水と空気の未来」について考える、サントリーホールディングス株式会社とダイキン工業株式会社(以下、あわせて「主催者」といいます)が共同で実施する次世代向けSDGsプログラムです。
すべての生命(いのち)にとって不可欠な「水と空気」の大切さを、体験を通して気づき、学び、未来につなぐために何ができるかを考える、約1年間のプログラムです。2024年8月から開始し、「水と空気の仕事体験」やグループワークなどを経て、2025年大阪・関西万博で「こどもサミット(仮称)」を開催し、こども達が自らの言葉で発表・提言します。
2024年8月にキッザニア甲子園での水と空気について学び、9月には鳥取県のサントリー 天然水の森 奥大山、ダイキンアレス青谷で「水と空気の仕事体験」としてフィールドワークやレクリエーションを通じて自然を体感し、楽しみながら理解を深めます。
その後オンラインプログラム等を交えながら定期的に顔を合わせ、2025年に開催される大阪・関西万博の会場で「水と空気の未来」について発表を行います。
- ※プログラム全行程にKCJ GROUP 株式会社(キッザニア ジャパン)のスタッフが帯同します。
開催概要
プログラム開催日 | 〈第1回〉 2024年8月31日(土) 〈第2回〉 2024年9月21日(土)~23日(月・祝) 「水と空気の仕事体験」 ※下記、別案内をご確認ください。 〈第3回〉 2024年11月27日(水)夕方頃(オンライン) 〈第4回〉 2025年1月29日(水)夕方頃(オンライン) 〈第5回〉 2025年4月頃 〈第6回〉 2025年5月頃 〈第7回〉 2025年8月頃 本プログラムは、全7回全てにご参加いただける方のみお申し込みいただけます。 一部の回のみをお申し込みいただくことはできませんので、ご了承ください。
|
---|---|
対象 | 小学4年生~中学2年生
|
募集人員数 | 24名
|
プログラム実施場所 | キッザニア甲子園、サントリー 天然水の森 奥大山、サントリー天然水 奥大山ブナの森工場、ダイキンアレス青谷、大阪・関西万博会場 ほか |
参加費 | 5,000円/1名(税込) 【内訳】 〈第1回〉 2024年8月31日(土) 0円 〈第2回〉 2024年9月21日(土)~23日(月・祝) 5,000円/1名(税込) ※旅行代金として 〈第3回〉 2024年11月27日(水)夕方頃(オンライン) 0円 〈第4回〉 2025年1月29日(水)夕方頃(オンライン) 0円 〈第5回〉 2025年4月頃 0円 〈第6回〉 2025年5月頃 0円 〈第7回〉 2025年8月頃 0円
|
スケジュール
※ プログラム内容が変わる可能性があります。
〈第1回〉 8月31日(土) |
キッザニア甲子園に集合
キッザニア甲子園で解散 |
---|---|
〈第2回〉 9月21日(土) |
キッザニア甲子園に集合 バスで移動
|
9月22日(日) |
貸切バスで移動
|
9月23日(月・祝) |
貸切バスで移動
キッザニア甲子園で解散 |
<第3回> 11月27日(水) |
|
<第4回> 2025年1月29日(水) |
|
<第5回> 2025年4月頃 |
|
<第6回> 2025年5月頃 |
|
<第7回> 2025年8月頃 |
|
〈第2回〉 2024年9月「2泊3日 水と空気の仕事体験」について
日程 | 2024年9月21日(土)~23日(月・祝)
|
---|---|
対象 | 小学4年生~中学2年生
|
行程 |
キッザニア甲子園(8:30ご集合) →休暇村 奥大山(昼食) →サントリー 天然水の森 奥大山 →休暇村 奥大山(泊)
休暇村 奥大山 →サントリー天然水 奥大山ブナの森工場(工場見学) →ダイキンアレス青谷(昼食・プログラム参加・泊)
ダイキンアレス青谷 ・・・→昼食(車中にてお弁当) →キッザニア甲子園(16:00)
|
食事条件 | 【9月21日】昼食、夕食 【9月22日】朝食、昼食、夕食 【9月23日】朝食、昼食 |
宿泊場所 | 1泊目(9月21日): 休暇村 奥大山(1室 4名利用) 2泊目(9月22日): ダイキンアレス青谷(1室 4~6名利用) |
移動手段 | 貸切大型バス 1台 (ヤサカ観光バス京都支社) |
添乗員 | 添乗員は同行いたしません。
|
旅行代金 | 5,000円/1名(税込) 旅行代金に含まれるもの -プログラム内の移動に関わる交通費 -宿泊費 -飲食費 -プログラムに使用するために提供する備品等
|
取消料 | 旅行契約成立後、旅行開始前の前日から起算してさかのぼって21日目にあたる日(2024年8月31日)以降、出発日までに旅行を取り消された場合、取消料が発生します。 |
旅行条件の基準日 | この旅行条件は2024年6月13日現在の運賃・料金を基準としています。 |
- ※必ずお読みください。
【お申込み・お問い合せ先】
- 株式会社JTB
- ビジネスソリューション事業本部 第一事業部
- 営業二課 担当:森・佐々木
- TEL:03-5909-8116/FAX:03-5909-8144
- 住所:東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビル25階
- 営業時間:月~金曜日 9:30~17:30(土曜・日曜・祝祭日は休業)
- 総合旅行業務取扱管理者:西澤 実
- ※総合旅行業務取扱管理者とは、お客様の旅行を取り扱う営業所での取引の責任者です。この旅行の契約に関し担当者からの説明にご不明な点がありましたら、ご遠慮なく上記の総合旅行業務取扱管理者にご質問ください。
【旅行企画・実施】
- 株式会社JTB
- ビジネスソリューション事業本部 第一事業部
- 〒163-0425 東京都新宿区西新宿2-1-1 新宿三井ビルディング25階
- 観光庁長官登録旅行業第64号 日本旅行業協会正会員
応募にあたっての注意事項
お申し込みは、JTBの予約申し込みページからとなります。
- ※宿泊に関する部分は、株式会社JTBに委託しています
- 1年間にわたるプログラムです。途中キャンセルを含め原則キャンセルはできませんので、ご承諾いただける方のみのご応募をお願いいたします。
- 参加者は、応募者多数の場合、申し込みフォームから記載いただく「参加応募フォーマット」によって選考いたします。
申込期間:2024年6月25日(火)~ 7月21日(日)23:59
当落通知期間:2024年7月25日(木)~ 7月26日(金) - 申込期間以外のお申し込みは無効となりますので、ご注意ください。
- お支払いは、JTBから請求書をお送りします。詳しい支払方法については、参加の決まった方に別途ご連絡をさせて頂きます。
入金期日:2024年8月30日 - 後日、保護者の方の同意書の提出をお願いします。
- 整備されていない自然保護エリアには、滑りやすい場所がありますので、歩きやすい運動靴や動きやすい服装などを個人でご用意いただきます。
- お子様の安全のため、保護者の方は集合場所・解散場所への送迎をお願いします。
- 本プログラムの食事は一部バイキング形式を予定しています。そのため、食物アレルギーをお持ちのお子様は、医師に相談のうえ、別途用意します「同意書」をご提出いただくことで、参加していただける場合があります。ただし、同意のうえでご参加いただいた場合においても、万一、お子様にアレルギーが発症した場合、主催者・KCJ GROUP・JTBは一切の責任を負いかねますので予めご了承いただいた上でご応募ください。
- プログラムの安全には充分配慮しておりますが、プログラムの目的に反するような過度の安全対策は講じておりません。万が一事故が発生した場合には、当方に重大な過失がある場合を除いて一切の責任を負いかねますので、参加者ご本人の体調、体力に合わせて、無理のない範囲での参加をお願いいたします。
- 詳しい持ち物・スケジュール・集合解散の場所等については、参加が決定したご家庭宛に改めてご連絡します。
- お問い合わせは、JTB Out of KidZania事務局へお問い合わせください。返信には、1~3日程度お時間をいただく場合がございます。
ご応募受付を終了いたしました。
プロジェクト事務局
主催 | サントリーホールディングス株式会社 ダイキン工業株式会社 |
---|---|
企画・協力 | KCJ GROUP 株式会社 |
お問い合わせ窓口
- Out of KidZania事務局
- (株式会社JTB ビジネスソリューション事業本部 第一事業部内)
- TEL:03-5909-8116
- FAX:03-5909-8144
- Email:jtbdai1-kidzania@jtb.com
- 担当:森・佐々木
- 営業時間:9:30~17:30 (土・日・祝日休業)