夏休み特別イベント 「広報官」の仕事にチャレンジしよう!

PRオフィサーDay in こども家庭庁
日時:2023年8月23日(水)
東京・霞が関のこども家庭庁で、「広報官」(Public Relations Officer)の仕事ができます。「こどもまんなか」な社会を作っていくために何をしたらいいか、グループでアイデアを考えます。考えたアイデアは「模擬記者会見」で発表。さらに、大臣室を訪問する時間も! この夏休みの特別イベントに、ぜひご参加ください。
実施概要
日程 |
2023年8月23日(水)
|
---|---|
場所 |
東京・霞が関ビルディング こども家庭庁
|
応募資格 |
2023年8月23日(水)時点で小学校3年生以上、16歳未満であること。
|
応募方法 |
下記の専用申し込みフォームからご応募ください。 |
応募締め切り |
2023年8月11日(金・祝)23:55まで |
参加確定者への通知 |
抽選のうえ、参加が確定した方には2023年8月15日(火)19:00までに参加方法をメールでご案内します。 |
注意事項(ご応募前に必ずお読みください) |
【応募について】
|
参加規約
本イベントの参加申し込みに際し、参加される方(以下「参加者」といいます)は以下をよくお読みください。
【参加に関して】
- 参加申し込みの時点で、参加者およびその保護者の方が参加規約の全てに同意したものとみなします。参加規約に明記されていない事項については、KCJ GROUP 株式会社及びこども家庭庁(以下、あわせて「主催者」といいます)が最終的な決定権を持つものとします。主催者の決定に同意できないときは、参加者は参加申し込みを撤回することができます。
- 主催者は、参加者の本イベントへの参加に関して、次に定める行為を禁止します。主催者は、次に定める行為が確認され、本イベントの進行に支障があると判断した場合には、本イベント開始の前後にかかわらず、当該参加者の参加を制限することがあります。
- -法令に違反する行為および違反する行為をほう助・勧誘・強制・助長する行為
- -他の参加者、出演者等、第三者の権利を侵害する行為
- -本イベントの運営を妨害する恐れのある行為
- -その他上記に準じる行為等、主催者が不適切であると判断する行為
【本イベントにおける成果物について】
- 本イベント中に参加者及びその保護者が作成した制作物の所有権、著作権(著作権法第27条・28条の権利を含みます)その他一切の権利は、主催者に帰属し、参加者及びその保護者は、主催者および主催者が指定する者に対し、著作者人格権を行使しないものとします。
- 参加者及びその保護者による制作物は、主催者及び主催者が指定する者によって、オフィシャルサイト、ソーシャルメディア(YouTube等)、新聞、雑誌、SNS、その他これに類似するメディア媒体、広報媒体等に掲載・提供される可能性があります。その際、本イベントに関するコメント文などについては、文章の一部修正を行った上で掲載・提供される可能性があります。
- 参加者及びその保護者は、本イベントに関連し、参加者及びその保護者が提出したいかなる制作物も、主催者が本規約に定める方法で使用するにあたり、第三者の著作権等一切の権利を侵害しないことを保証するものとします。主催者は、ご提供いただいた制作物に関し、第三者からの権利侵害や損害賠償などの苦情、異議申し立てがあった場合であっても、一切の責任を負わず、参加者及びその保護者がすべて対処するものとします。
【動画または静止画の撮影について】
- 主催者は、本イベント参加者及びその保護者の動画(映像)または静止画(写真)を撮影する場合がありますのであらかじめご了承ください。
- 本イベントで撮影された記録物にかかわる権利は全て主催者に帰属します。主催者は記録物を保存・管理し、主催者の業務目的に沿って任意に使用します。その使用には、主催者(主催者が合理的な範囲で許諾した者を含む)オフィシャルサイト(YouTube含む)、新聞、雑誌、SNS、その他これに類似するメディア媒体、広報媒体等への公開・掲載・提供を含みます。
- そのため、記録物動画または静止画の公開(参加者及びその保護者の肖像の露出)について同意いただける方のみ、ご応募ください。
【怪我・事故等の補償について】
- 本イベント中の怪我・事故などの補償に関しては、KCJ GROUP 株式会社にて加入する保険の補償範囲内での対応となります。
- 第三者からの苦情、損害賠償請求等があった場合、主催者は一切の責任を負わず、参加者及びその保護者がすべて対処するものとします。
【本イベントの中止および延期】
主催者は、天災地変、疫病の流行またはその対応および停電等の不可抗力の事由により、実施が困難と判断した場合には、本イベントを延期または中止することがあります。その場合、参加者に生じた損害について主催者は責任を負いません。
【個人情報の取扱いに関して】
参加申し込みの際にご登録いただいた個人情報は、本イベントの実施、それに関するご連絡および事務処理のみに利用し、主催者はKCJ GROUP 株式会社のプライバシーポリシーに従って適切に管理します。利用目的終了後は、遅滞なく、個人情報を削除します。
プライバシーポリシー
ご応募受付を終了いたしました。