期間限定「わくわく時計ウィーク」

「時」について学ぼう

イベント 期間:2025年3月14日(金)~3月20日(木・祝)

※画像はイメージです
わくわく時計ウィーク2025イメージ画像

オリジナルの紙製組み立て時計を作るワークショップや、スポーツタイマーを使って日本記録に挑戦する体験コーナーなど、楽しく「時」を学んで自ら考える力を育める時育®イベントを開催します。

期間限定「セイコーわくわく時計教室」

時計の歴史や仕組みを学び、オリジナルの紙製組み立て時計を作ります。

わくわく時計教室
場所 だし屋(シティマップ2Fー52)横
時間 約30分
定員 8名
体験料 無料
  • 体験後に配布のお仕事・体験カードはありません。
  • 3歳~小学生未満の方は、保護者の参加が必要です。

腕時計モチーフのブレスレットを作ろう

時計文字板の台紙に絵をかいたり、色をぬったりして、オリジナルの腕時計モチーフのブレスレットを作ります。

腕時計モチーフのブレスレット
場所 だし屋(シティマップ2Fー52)横
時間 約20分
定員 8名
体験料 無料
  • 体験後に配布のお仕事・体験カードはありません。
  • プロフェッショナル会員のミッション「アクティビティカウント」には加算されません。

陸上男子100メートルの日本記録へ挑戦!

本物のスポーツタイマーを使って、山縣選手が持つ陸上男子100mの日本記録「9.95秒」にチャレンジ!タイマーを「9.95秒」でピッタリ止められたら、「ミニスポーツタイマークロック」がもらえます。

日本記録
場所 街時計(シティマップ2Fー55)横
時間 約5分
体験料 無料
  • 体験後に配布のお仕事・体験カードはありません。
  • プロフェッショナル会員のミッション「アクティビティカウント」には加算されません。
  • 1回の入場につき、体験は1回までとさせていただきます。
  • ミニスポーツタイマークロックは返品・交換不可です。
  • プレゼントは無くなり次第、終了とさせていただきます。

時に関するクイズラリー

キッザニア福岡の街の中で、時に関するクイズに挑戦しましょう。全問正解すると、すてきなプレゼントがもらえます。

引換場所 街時計(シティマップ2Fー55)横
引換時間 3月14日(金)・16日(日)~18日(火)
 10:00~17:00
3月15日(土)・19日(水)・20日(木・祝)
 【第1部】10:00~14:30【第2部】16:30~20:00
  • くわしくは、入場時に配布するクイズラリーカードをご覧ください。

限定アクティビティ

観光バスでは、期間限定「わくわく時計ウィーク」に関連するアクティビティを体験できます。

イベントの最新ニュース