前日確認
来場前にしたい10のこと
-
1
キッザニア公式アプリをダウンロード
スムーズなキッザニア体験のための必須アイテム!「キッザニア公式アプリ」3つのおすすめ機能を紹介します。
- アクティビティの空き状況(※)が確認できる!
- シティマップでパビリオンの場所はもちろん、トイレや飲食店などの場所がすぐにわかる!
- マイページで、お子さまの体験記録が確認できる!
- ※来場当日、入場時にお渡しするグループチケットに記載の「空き状況確認パスコード」をキッザニア公式アプリに入力して確認することができます。
-
2
体験予約方法を確認
入場したらお子さま自身がJOBスケジュールカードを持って、体験したいパビリオンへ。予約後も、予約した体験の集合時刻までに終わるアクティビティは、体験できます。集合時刻までの時間、銀行で口座を開いたり、デパートで買い物をしたりするのもおすすめです。
-
3
体験したいことを計画
仕事やサービスなど、体験の種類はたくさんあります。体験したいものをお子さまといっしょに5~10種類選んでおくのがおすすめ。シティマップで場所を確認しておくと、当日スムーズに移動できます。
-
4
来場日前に体験を予約
有料会員サービス「キッザニア プロフェッショナル」なら、事前にアクティビティを1つ予約できます。その他にも特別な体験や特典がいっぱいです!
-
5
持ち物リストを確認
当日何を持っていくか迷ったら、キッザニア公式Instagramのおすすめの持ち物リストをチェック!フォロワーさん約11万人のアイデアがつまったリストです。
-
6
アクセスや駐車場を確認
車でお越しの方は駐車料金サービスがございますので、入場受付時に駐車券ご提示ください。
-
7
入場の流れを確認
開場は営業スタート時間の30分前を予定しています。整列場所や受付方法を事前にご確認いただくとスムーズです。
-
8
飲食店の確認
グループのみなさまでご利用いただけるフードコートがあります。ピザやカレーなどお子さまに人気のメニューが充実しています。
-
9
保護者ラウンジの確認
お子さまが楽しんでいる間に、大人が利用できる「保護者ラウンジ」もあります。モバイルバッテリーのレンタルサービスやドリンクバー(どちらも有料)など、大人にうれしいサービスがいっぱいです。
-
10
フォトサービスの確認
ユニフォームを着たお子さまの姿をキッザニアの専属カメラマンが撮影しています。現像した写真を購入いただくと、写真データをご自身のスマートフォン等にダウンロードすることができます。