とじる

KidZania Japan

第4弾「未来を変える!アクションラリー」まとめレポート

2024年5月8日

第4弾「未来を変える!アクションラリー」まとめレポート

2023年10月10日(火)~2024年4月5日(金)まで、キッザニアSDGsセンターで
第4弾「未来を変える!アクションラリー」を実施しました。
このラリーでは下記5つのテーマを取り扱いました。

テーマ:日本の木材

ラリー参加者には、日本で建築や家具に使用される木材のうち、海外から輸入している木材が占(し)める割合のクイズを通して、木材でものづくりを続けるためのアクションを考えてもらいました。
展示コーナーでは、木(もく)の端材(はざい)を原材料にした家具作りをしょうかいしました。

日本の木材

協力:はたらく家具をつくる ADAL

テーマ:地域の問題

ラリー参加者には、人口減少や高れい化が進む地域で起きる問題のクイズを通して、だれもが暮らしやすい街やかん境をつくるためのアクションを考えてもらいました。
展示コーナーでは、クラウド技術を活用したドローン配送サービスをしょうかいしました。

地域の問題

協力:アイレット株式会社

テーマ:空き家になった古い家

ラリー参加者には、1,000本植樹をして、50年後に家を建てる「住宅材」にできる木の数のクイズを通して、限りある資源を守るためのアクションを考えてもらいました。
展示コーナーでは、古い家の利活用の取り組みをしょうかいしました。

空き家になった古い家

協力:株式会社 山翠舎

テーマ:食品ロス

ラリー参加者には、日本で飲食可能な状態ではいきされる「食品ロス」の量のクイズを通して、食品ロスを減らすためのアクションを考えてもらいました。
展示コーナーでは、「てまえどり」をうながす取り組みをしょうかいしました。

食品ロス

協力:株式会社セブン-イレブン・ジャパン

テーマ:多様性の大切さ

ラリー参加者には、「多様性」の意味を考えるクイズを通して、みんなが自分らしく生きるためのアクションを考えてもらいました。
展示コーナーでは、ドール遊びを通して自然と「多様性」を知れる取り組みをしょうかいしました。

多様性の大切さ

協力:マテル・インターナショナル株式会社

こども達のアクション宣言実績レポート

ラリーをクリアした31,454名のこども達が、より良い未来のための「アクション宣言」を行ってくれました。宣言の一部をご紹介します。

こども達のアクション宣言実績レポート

キッザニアはこれからもこども達にSDGsについて考える機会を提供し続けます。