ANAグループ機内誌「翼の王国」3月号広告【しごとの哲学対話】

「グローバル」ってどういうこと?

お知らせ 日時:2019年3月1日(金) 掲載

ANAグループ機内誌「翼の王国」に掲載している『キッザニア』の広告で、展開中の"キッザニア しごとの哲学対話"。"しごと"に関する様々なテーマに対して、こども達が自由に議論を重ね、物事を深く考えて表現してもらうだけでなく、大人にとっても物事の本質を今一度考え直すきっかけとなる取り組みです。本サイトでは、誌面で紹介できなかった、より一歩踏み込んだ内容をご紹介します。今回のテーマは「『グローバル』ってどういうこと?」。キッザニア東京のこども議会議員が、グローバルという言葉の捉え方から仕事との関わりなどについて議論しました。

今回のメンバー:ユッキー、ラビィ、まぁ、スピノ、スマイル

「グローバル」ってどんなイメージ?

―みんなは「グローバル」って聞くと、どんなことをイメージする?

ユッキー 地球のこととか。

まぁ 世界のために何かをすること。

ラビィ 世界的なことで言うと、地球温暖化の問題とか。

ユッキー 資源の問題とかもあるよね。

スマイル あと、少子高齢化とかね。

ラビィ 人のイメージで言うと、大統領とか。

スピノ 日本だと、安倍総理とかね。

ラビィ うん。世界のトップが交流したりするのは、グローバルっていう感じがする。

―なるほどね。今までにこれってグローバルだなって思った体験はある?

ユッキー キッザニアでやった、他の国の人とのクリスマスプレゼント交換とか。

ラビィ あとは外国の友達としゃべったり、それくらいかなぁ。

―じゃあ、自分のことはグローバルな人だと思う?

ラビィ 思わない。

スピノ あんまり...。

ユッキー 僕もぜんぜん思わない。

自分はグローバル? そうじゃない?

―自分のことをグローバルな人だと思わないのって、なんでだろう?

ユッキー 日本のこと以外、何も考えてないし。

ラビィ 自分のことを世界のうちの1人だと思うと、グローバルな感じもするけど、しょっちゅう海外に行っているわけでもないしね。

まぁ エコとかに気をつけているのは、グローバルなことになるのかな?

スマイル どうだろう。そこまで世界と関わっている感じもしないけど。

ユッキー 日本は日本で、っていう感じになっちゃうのかな?

ラビィ やっぱり、島国だから?

スピノ だけど、いろんな言葉を覚えて、世界のいろんな所に行きたいとかは思うな。

ラビィ うん。あと、他の国から日本を見るとどうなのかな?っていうのは気になる。

スマイル たしかに、それは思う。

ユッキー そうだね。日本はどんな感じで見えているのかっていうのは、興味あるかも。

グローバルって意外と身近なこと?

―キッザニアで体験した仕事の中で、グローバルだと思ったことはある?

ラビィ バナナハウスの仕事。バナナはフィリピンやいろいろな国で収穫すると思うから、なんかグローバルだなって思った。

スマイル デパートの仕事も結構グローバルだよね。外国人の接客をしたりもするし。

スピノ あと、スタッフの人に英語で話しかけられて、英語でお仕事体験した時にグローバルって感じがした。

―そうだね。そうしたことをヒントに考えると、グローバルなことって実は身近なところにいろいろあるのかもしれないね。

ラビィ お肉もアメリカやカナダとかから輸入してるし、逆に日本も車とかを輸出してるしね。

ユッキー そして、その車をつくる鉄とかの資源は輸入してたりね。僕たちの暮らしは輸入したり輸出したりして成り立ってるのかも。

ラビィ そういうところで、世界と関わってるのかもね。

ユッキー たしかにね。スーパーでも、チリ産のシャケとかインド産のマグロとか、よくあるもんね。

ラビィ あと最近は、スーパーやコンビニの店員さんに外国の人が増えてるよね。そういうところでも、グローバルな交流をしてるのかもね。

グローバルな仕事ってどんな仕事?

―身近にもグローバルなことがあるってわかってきたけど、グローバルな世界になると、どんないいことがあるのかな?

ユッキー グローバルになって国境を越えた交流ができれば、お互いの違いを知ることができて、そのうえでみんなが仲良くなれると思う。

ラビィ けど、国と国で考え方が違ったりするから、そこを一つにするのが難しいよね。

―なるほどね。具体的にそういう役割の仕事って、どんな仕事があるかな?

ユッキー やっぱり政治家とかかな。あとスポーツ選手とか。オリンピックには5つの大陸で仲良くなろうっていう願いが込められてるしね。

スピノ 飛行機のパイロットとかもそうだよね。国と国をつなぐ仕事だから。

スマイル ちょっと話が戻るけど、スーパーの食べ物がグローバルだったみたいに、八百屋さんとかもグローバルな仕事なのかもね。日本にない果物とかを、日本の人に届けているわけだから。

グローバルな仕事ってどんな仕事?

―話しているうちに、だんだんとグローバルっていうことへのハードルも低くなってきたね。

スマイル うん。考えてみれば、普通のサラリーマンだって海外出張もあるだろうし、海外の人もいるだろうし。

ユッキー 日本に来る外国人も増えていて、普通に買い物をして帰ったりとか、時代はもう完全にグローバルだもんね。

スピノ 世界と交流のない仕事って、逆にあまりないのかもね。

スマイル 日本にしかない伝統工芸の仕事とかもあるけど、その文化を見に世界の人たちがやってきたりもするしね。

ラビィ 日本人も、外国の文化に触れに海外旅行をするしね。その国だけの伝統や文化が、他の国にとっての価値になることはたくさんあるよね。

―たしかに、グローバルのきっかけって、そこにしかないものだったりするのかもしれないね。じゃあ、個人で考えたときに、グローバルな生き方ってどういう生き方なのかな。

スマイル 海外の人とたくさん交流をして、関係を深めていくような生き方かな。

ラビィ いろいろな国の言葉を知って、外国の人と会ってしゃべったりすることが、グローバルな生き方のきっかけになると思う。

スピノ やっぱり、外国のことを勉強したり、外国の文化を知ったりすることかな。

スマイル うん。外国の文化を知ることができたら、自分たちの国にそれを取り込むことができるし、そうやって自分たちの国の文化も豊かになっていくはずだからね。

発表! みんなが思う「グローバル」って?

まぁ グローバルは世界と交流すること。世界との交流は、外国の文化を知ることになるので、とてもよいことだと思います。

ユッキー 僕は、グローバルはいろんな国と国が交流し合って、互いの文化を知り合い尊重し合って、仲良くすることだと思います。

ラビィ 私はグローバルとは、他の国と交流するよいきっかけをつくれたり、それによって他の国のことを知って楽しくなれたり、そういうためのものだと思います。

スマイル ラビィが言ったことに似ているんですが、グローバルっていうのは世界と交流して仲を深めたりして、互いの文化を教え合ったりすることだと思います。

スピノ 僕は、今グローバル的な問題になっている地球温暖化や資源の問題などについて、その問題をどう解決するか、そのことを他の国と分かち合うことが大事だと思います。

「グローバル」と聞いて、はじめは自分事化することが難しかったこども達。しかし、普段の暮らしや仕事について思い巡らせてみることで、意外にも身近なものであることに気づき、より議論を深めることのできた哲学対話でした。お家でもぜひ、身の回りのグローバルなことについて、お子様とお話をしてみてください。

お知らせの最新ニュース