キッザニアは、楽しみながら約100種類の仕事やサービスが体験できる、こどもが主役の街です。リアルな社会体験を通して、こども達は未来を生きる力を育んでいます。
日本初のエデュテインメントタウン
キッザニアを知る
キッザニアのコンセプト
キッザニアは、こども達が大人になりきって好きな仕事やサービスを体験できる、こどもが主役の街です。楽しみながら社会のしくみを学ぶことができる「エデュテインメント」*がコンセプトです。
※エデュテインメント=楽しむ(エンターテインメント)+学ぶ(エデュケーション)


スーパーバイザーとは?
「スーパーバイザー」は、キッザニアの施設内でお客様に直接サービスを提供するスタッフの総称です。
その中に、様々な職種があります。詳しくはお仕事紹介をご参照ください。
スーパーバイザーの仕事(例)
- こども達の職業体験をサポートする「パビリオン」
- 飲食店でお客様の大切な思い出を演出する「フード」
- お客様のスムーズな入退場手続きをする「空港」
- お客様が楽しく過ごせるよう案内する「インフォメーションデスク」
- 安全で快適な場所を提供するため巡回する「クリンリネス」等々
キッザニアのちょっといい話
キッザニアで実際にあった体験談や感動秘話を紹介しています。
スーパーバイザーとお客様との間では、毎日素敵なドラマを見ることができます。スーパーバイザーの生の声をぜひご覧ください。

キッザニアでは、こども達の微笑ましい光景や感動的なシーンなど、毎日たくさんのステキな場面に出会うことができます。
もちろん、思うようにいかない時や、失敗しそうな時もあります。
でも、どんな時でも私たちは「こどもの力」を信じています。
こども達は、自ら考え、行動に移す力を平等に持っています。
私たちは、そんなこども達の原動力となる「気づき」を大切にしています。
こども達の「気づき」を引き出し、見守ることができる唯一の大人
それが、スーパーバイザーなのです。